「教育力」が
求められる時代に

——教育力。

それは対話によって相手の資質を引き出す力、自分と相手の未来を守る力、相手の未来を見る力、未来の選択肢を増やす力、人生を豊かにする力、自己肯定感を高める力、人生の難問を解決する力。

Altiseek は教育力。子どもの資質・学力・性格に最適化した 1 on 1 の授業を通じて、子どもが持つ力を引き出します。

Altiseek は教育力。保護者・管理職・経営者の教育力を高め、資質・状況・性格に最適化した 1 on 1 のコーチングを通じて洗練させます。

教育力による授業
教育力を高める
全世代コーチング

生徒の皆さんへ
学力を高めたい。自分に最適な授業をしてほしい。学校でも家でも教えてくれないことを教えてほしい。悩みを相談したい。志望校に合格したい。
保護者の皆さんへ
子どもの気持ちがわかる保護者になりたい。子どもの可能性を見つけられる保護者になりたい。子どもと建設的な対話ができる保護者になりたい。
管理職の皆さんへ
部下の気持ちがわかる管理職になりたい。部下の信頼を得られる管理職になりたい。部下を動かす言葉を持ち、対話ができる管理職になりたい。
経営者の皆さんへ
社員に尊敬される経営者になりたい。社員の真価を見極められる経営者になりたい。社員の仕事に対する意識を高めたい。風通しがよく、生産性の高い会社にしたい。管理職が部下を育てる教育力を高めたい。

上記に当てはまる方は、お気軽にご連絡ください。

プロフィール

教育コンサルタント・Altiseek代表

石原 弘喜

[To the mentors of the future]

blog www.ishiharakouki.net

Altiseek 石原 弘喜

1969 年生まれ。宮城県出身。Columbia College of Missouri を卒業後、塾講師となる。以来、30 年以上に渡り広く教育に携わる。会社役員や会社経営を経て、教育コンサルタントとして独立。2012 年、Altiseek を設立。現在、教育コーチ。

ゆとり教育への警鐘を記した著書「死んだ学力」は 2001 年元旦の日本経済新聞において渋谷教育学園理事長の田村哲夫氏により「私が選ぶ 3 冊」として紹介されたほか、各メディアや教育機関で紹介される。教育機関でのコラムの連載や人生相談など寄稿多数。教育講演会も行う。現在はライフコーチングをテーマとした会員向けのコラムを毎日発信している。

1 on 1 のオンラインや対面形式で、小学生から大学受験生を対象とした授業、保護者の子育て相談、管理職や経営者のマネジメントや人材育成に関する相談を行う。また、法人の管理職研修や人材育成研修、社員の 1 on 1 コーチングやグループコーチングのコーチを務める一方、社外相談役として組織改革やリーダー育成に携わる。

【主な受験指導実績】

白百合学園幼稚園(九段下)・巣鴨中学校・海城中学校・立教池袋中学校・関西学院中等部・仙台二華中学校・仙台青陵中等教育学校・仙台第二高等学校・SUG英智 Type1・川崎医科大学附属高等学校・東京大学・京都大学・東北大学・北海道大学・慶應義塾大学・早稲田大学・東京理科大学・立教大学・中央大学・福島県立医科大学医学部・東北医科薬科大学医学部など

個人の皆さまへ

Altiseek では、個人向けとして次の5つの事業を行っております。

  1. 生徒を対象とした受験指導
  2. 保護者を対象とした子育てコーチング
  3. 経営者を対象としたエグゼクティブコーチング
  4. 管理職を対象としたリーダーコーチング
  5. ライフコーチング(人生相談)
何歳の生徒から引き受けて頂けますか?
年長児からお引き受けしております。
中学受験はどのような指導方針ですか?
生徒の資質・学力・性格を踏まえ、家庭学習用の課題計画やオリジナルテキストを作成し、生徒に最適化したプランを組み立てます。ご家庭と綿密に連絡を取りながら、保護者と生徒の双方と丁寧な対話を重ねて問題をひとつずつ解決し、生徒が精神的に安定して受験に集中できる環境を整えています。
大学受験はどのような指導方針ですか?
基礎を身につけながら、早期の段階で志望大学の過去問に取り組みます。実際に出題される問題を知ることで、勉強方法を自律的に修正し改善する力が身につきます。現状の実力でも解ける問題を過去問から選び抜いて教材として、授業で橋渡しすることによって成功体験を積み重ね、本試験に向けての自信と実力を養います。
どのような授業形式ですか?
対話型の授業形式です。生徒と向き合い、言語化できない悩みや問題点を見つけ出して解決します。勉強の問題点の半分は勉強以外に原因があります。時間をかけてその原因を取り除き、生徒の人生を豊かにする成長のきっかけとして受験勉強を捉えつつ、伴走者として生徒の力を引き出します。
どのような生徒が在籍していますか?
教育に対する意識が高く、教育は長い時間を要するという見識のあるご家庭のお子様を多くお預かりしています。在籍年数が長く、10年に渡り教える生徒も珍しくありません。かつての教え子が保護者となり、その子どもが生徒となっているケースも増えています。
子育てコーチングとは何ですか?
子育ての問題を解決し、その方法を指南することです。保護者が考える子育てと、子どもの資質を引き出す子育てに隔たりがあり、意思の疎通が図れない場合も多く見受けられます。コーチングを通じ、保護者と子どもの両者に合った子育て方法を見つけ出します。
エグゼクティブコーチングではどんなことが行われますか?
経営者が抱える人材育成や組織運営の問題を中心に、コーチングを通じて経営哲学を洗練させ、問題解決を図ります。社外相談役のような立場から、社内からは気づきにくい問題点を指摘して、必要な具体的改革案を提案します。
リーダーコーチングの目的は何ですか?
組織の責任者たる管理職に対し、主体的に行動できる部下の育成というマネージメントの中核をなす目的に向かってコーチングを行います。人を育てるリーダーとしての哲学を確立し、人を動かす言葉の重要性と対話力を磨きます。
ライフコーチングとは人生相談のことですか?
その通りです。しかし、現状を正確に認識して問題点を見つけ、その解決方法に気づいてもらう点で人生相談とは少し異なります。コーチングを通じて相談者が問題意識を言語化させ、潜在的な問題を掘り起こす過程の中で、自己肯定感も併せて引き出します。その上で、問題解決までの段階を具体的に明示して、そのために必要な変化を提示します。
授業やコーチングはどんな形式で行われますか?
オンラインもしくは対面による1 on 1の形式です。

法人の皆さまへ

Altiseekでは、法人向けとして次の3つの事業を行っております。

  1. 仕事の哲学を身につける企業研修
  2. 部下育成の教育力を高める管理者研修
  3. 社内コミュニケーション力を高めるグループコーチング
「仕事の哲学を身につける」とはどういうことですか?
仕事に対する先人の多様な哲学を紹介しながら、人生における仕事の意味を多面的に考える機会を設けます。その中から自分に合った哲学や考え方を自分の仕事に結びつけていきます。それによって仕事に対する意識が変わり、習慣も変化し、仕事に対する意欲と生産性が高まり、QOLを向上させる契機となります。
どのように「部下育成の教育力」を高めるのですか?
管理職にとって部下の育成は重要な課題です。他方、部下とのコミュニケーションがうまくとれない、意思の疎通が図れないという相談を多く受けます。このような現状を前提として、部下育成に必要なスキルと人材育成の哲学を学びつつ、若い世代と管理職の考え方のギャップについて理解してもらいます。また、話題の振り方、話し方、LINEやメールの書き方など、状況や相手に応じた具体的なコミュニケーション方法も研修します。
「グループコーチング」とは何ですか?
1 on 1のコーチングを1から対象を複数に広げた形態をグループコーチングと呼びます。参加者は自分自身のコーチングを受けながら、同じテーマでコーチング受ける他の参加者のやりとりを見ることができます。研修が1対「集団」であるのに対し、グループコーチングは1対「個」×参加人数というイメージです。それぞれのコーチングは独立していますが、共通のテーマで進められるため相互に建設的な影響を及ぼします。

For HSP

あなたは感受性が強いと言われませんか。そのことで疲れやすかったり、落ち込みやすかったりしませんか。調子の強い言葉遣いや雰囲気が苦手ではありませんか。それに当てはまるとしたら、あなたはHSPとかHSCと呼ばれる生徒かもしれません。これまで「自分に合った」と思える先生に出会ったことがないとしたら、一度ご連絡下さい。神経を高ぶらせたり、身構えたりする授業ではありません。穏やかな気持ちで、一緒に学びましょう。まずは、Contactの所定事項にご記入の上、「お問い合わせ内容」に具体的な質問やご要望をご記入の上、送信してください。

HSPとはどんな方々ですか?
HSPとは「Highly Sensitive Person」の頭文字を取った言葉であり、「高度に鋭敏な人々」とも「非常に敏感な人々」とも訳されます。心理学者のエレイン・N・アーロン博士によって名付けられました。他者の言動に心が左右されやすい人々です。
HSPの診断方法はありますか?
アーロン博士の著書「THE HIGHLY SENSITIVE PERSON」から以下の診断を抜粋して、日本語に訳しました。24問中、12問以上に「はい」と答えた場合、HSPの可能性は高いでしょう。しかし、仮に一つか二つしか合っていない場合であっても、その度合いが飛び抜けていれば、HSPの可能性は捨てきれません。
診断に関しては、blog「【HSP診断付】あなたは高度に鋭敏な感覚を持っている人ですか?」 を参照して下さい。
HSPの人々に対してどのように接して下さいますか?
HSPの人々は、自分に合う先生をなかなか見つけることができません。先生の言動に敏感であるため、些細なことにも気になってしまいます。HSPの鋭敏さは人によって偏りがあるので、それを見抜いた上で対応します。しかし、その鋭敏さを鈍くしようとするのではなく、むしろ洗練させるというのがアルティシークの考え方です。
HSPの人々にはどんな先生やコーチャーなどが向いていますか。
HSPの人々は、自分に合う先生となかなか出会うことができません。感覚が敏感であるため、先生の些細な言動も気になってしまいます。先生・コーチャー・コンサルタント・メンターが自分よりも鈍感な場合、相手の言葉を受け入れられません。したがって、HSPの人々を教える先生は、生徒やクライアントと同等かそれ以上の鋭敏さが必要です。
HSPの人々を積極的に受け入れているのですか?
はい、その通りです。HSPの人々に受け入れられる先生は限られています。HSPに対する理解力と共感力のある先生でなければ、HSPの人々の資質を引き出すことはできません。これまで自分に合った先生に出会ったことのない方は、お気軽にご相談下さい。恐らくはあなたがネガティヴに捉えてきた自身の「鋭敏さ」を、アルティシークはポジティヴな資質と捉えます。

依頼・お問い合わせ

Address

〒981-0933
仙台市青葉区柏木一丁目3-37
ハートコート柏木01-B

Email

info@altiseek.net